B級スプラッター、
コメディ入っている、 後味悪い、 などと聞けば、 私が観ないわけないじゃないですか。 でもアメリカでは出てないだろうと思って 諦めてたのですが、 オンラインレンタルで見つけました。 ラッキーマッキー♪ 何がスゴイって、 子供達、ほんとに泣いているよ。 演技じゃないよ。 演技だとしたら、幼児ですでに名優だよ。 かなり観る側のモラルを問われますが、 現実社会では 大人と同様に子供もたくさん殺害されているのに、 映画の世界では大人しか殺されない、 ていうのも歪曲です。 警察官が自分たちも人肉饅頭を食べてたことを 犯人の自白によって知ったとたん、 ゲロを吐きまくるのだけど、 警察署長は、 『オレはアレを食べなくてよかった』ってホッとする。 そういう問題じゃぁない思うのだけど...。 ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-29 22:57
| スプラッターホラー
結局どのバージョンが真実なのよ?
でもこれは羅生門のように、 どれも真実の可能性があります、 てのじゃなくって、 どれもウソです、って感じなの。 結局ミューラーを殺したのは誰なの? 誰か教えて欲しいのだけれど、 もう3年も前の映画だから、 みんな忘れているわよね。 結局大した映画じゃなかったし、 どーでもいいわ。 ワケが解らないのは、 作り方が悪いからよ。 私がバカなせいではないわ。 そうよ、そうよ。 ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-28 11:28
| 勝手にどうぞ(時間の無駄)
こういう映画は極力避けているつもりなのに
たまたま観始めて、 ぜーんぜん面白くないのに 最後が気になるので観続けて、 ラストも超くだらなくて、 あぁ、ムカつく。 薄っぺらな偽善、 ありえない御都合主義、 トム・ハンクスの嘘っぽいアクセント、 アクが無さ過ぎてかすりもしない、 ジョークの連発。 おまけに上映時間が2時間10分よ。 今日は庭の冬支度をしようと思ったのに、 あーぁ...。 ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-26 00:36
| 観なきゃよかった(最低)
ラッキー・マッキーって知ってますか?
『メイ』の監督の人です。 『メイ』を知らない人は、 今すぐ観てください。 素晴らしいホラー映画です。 このラッキー・マッキーの2作目 『The Woods』は 恐ろしく詰まんないです。 同じ監督の作品とは思えないくらいです。 マッキー監督は、 『メイ』では単にラッキーだったのかもしれません。 ラッキー・マッキー ♪ ババンチ!(ドラム音) ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-24 00:05
| 悪魔・魔女・吸血鬼ホラー
今年、
オンラインのDVDレンタルに変えてから、 H・G・ルイスのDVDを かなり借りました。 人とのコンタクトが無いと、 ますます、オタク化が促進する 良い例です、私。 サイテー映画監督に いつも名が上げられるルイスですが、 その中でもこの作品は 演技がずば抜けてサイテーです。 本当のマイアミの女バイカー達に 自前でバイクを持ってこさせて、 演技をしてもらったと聞いて納得しました。 だから演技もダメだけど、 容姿も素人です。 ルイスの映画によく出てくる ネグリジェやランジェリー姿の ナイスバディなお姉さんは 期待できません。 それでもステキな点はひとつ、ふたつあります。 まず見世物小屋の看板みたいな イラストが時々画面でクルクル回るところです。 一気に力が抜けるでしょう。 それから、『Get off the Road』という、 主題歌です。 ガレージ系のロックンロールで、 頭にこびり付いて離れません。 ♪ゲッオフ・ザ・ロ~ド♪ ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-22 21:35
| モンドホラー
『ビギニング』ということで、
レザー・フェイスの生い立ちや、 どうしてあの一家がキチガイ一家となったのかとか、 いろいろ明かされると思いきや、 全くトビー・フーパーのオリジナル『悪魔のいけにえ』と同じです。 最初に、レザーフェイスが生まれるシーンが5分程あるけど、 次のシーンでは一気に大人になっていて、 家族も既に狂っており、 そしてそこに都合よく、 都会からの若い男女の集団がやって来る。 そこからはもう知っての通りの展開です。 ビギニングとは名ばかりなんだけど、 それでもチェインソー・ファンは満足できます。 ていうか、型通りだからほっとする、 まさしく水戸黄門の世界です。 実家に帰って母の手料理を頂くような気分でした。 ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-20 02:15
| 田舎ホラー
ポスト・パンクのシンガー、
ニック・ケイヴが 脚本を書いたと言うことで、 話題になっていた。 たしかにパンクスが、 こんな歴史モノのを 執筆できるなんて凄いと思う。 見直したぜ、ケイヴ。 でも、やっぱり、 音楽出身の人だから、 理屈よりもムードで運んでいるのよね。 なんで? なんで? なんで? っていう質問がかなりあります。 でも、 残虐なシーンと カッコいい音楽と、 荒れ果てたオーストリアの風景で ごまかされたような感じでした。 ■
[PR]
▲
by syco1
| 2006-10-19 04:44
| アクション・スリラー
|
リンク
以前の記事
2014年 01月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 カテゴリ
全体 猟奇ホラー ホラーコメディ スプラッターホラー モンスター&フリークスホラー 悪のりホラー 医療ホラー/キチガイ博士 SFホラー ゾンビ(感染)ホラー ファンタジーホラー 怨念、悪霊ホラー 悪魔・魔女・吸血鬼ホラー 田舎ホラー ツーリストホラー モンドホラー オムニバス・ホラー 災害、パニック サイコスリラー アクション・スリラー サスペンススリラー サスペンスミステリー 面白いハリウッド つまんないハリウッド まぁまぁハリウッド 娘とお子ちゃま映画 苦手なSF 南米、北米、カナダコメディ 欧州、豪州コメディ 米で観る日本 伝記/実話 歴史/戦争/時代モノ ドキュメンタリー ゲイ&レズビアン ダメ男ダメ女 インディ系ドラマ 社会派 愛・ラブ・ラムール・アモーレ アクションコメディ けな気な子供、または小動物 歌がいっぱい! 大人向けファンタジー カテゴリわかんない 欧州・豪州ドラマ SYCO大賞 勝手にどうぞ(時間の無駄) 観なきゃよかった(最低) 未分類 その他のジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||